住宅ローン商品のご案内
マイホームをご購入予定の方、借換えをご検討中の方は今がチャンス!
リフォームローン商品のご案内
ご自宅の様々なリフォームにご利用いただけます!
住宅ローン事前審査時の必要書類
事前審査のお申込みの際にご用意いただく書類
本人確認書類等 | 運転免許証または他の顔写真付の確認書類・認印 | |
---|---|---|
勤務先等確認書類 | 健康保険証 | |
収入確認書類 | 給与所得者 | 源泉徴収票 |
所得証明書または住民税決定通知書 | ||
給与所得者以外 | 確定申告書・決算書(各3期分) | |
納税証明書(その1、その2) | ||
不動産に関する書類 | 土地・建物を購入する場合 | 売買契約書または見積書 |
土地・建物の登記簿謄本 ※お持ちいただければより詳細にご相談いただけます。 |
||
重要事項説明書(またはパンフレット) | ||
建物の新築・増改築の場合 | 建築工事請負契約書または工事見積書 | |
土地・建物の登記簿謄本(増改築の場合のみ) | ||
土地の公図および地積測量図 ※お持ちいただければより詳細にご相談いただけます。 |
||
重要事項説明書(またはパンフレット) | ||
その他書類 | 他のお借入がある場合 | 全ての借入金の返済表をお持ちください |
◎お借換えの場合:上記に加え、ローン返済予定表・固定資産税課税明細書 |
※ご持参いただいた書類については原本確認後コピーをさせていただきます。
JAなごや住宅ローン提携業者様は、下記より必要な書類をダウンロードしてご使用ください。
JA住宅ローン事前審査票 | ・PDFダウンロード(A3) ・PDFダウンロード(記入例) |
---|---|
個人情報の収集・保有・利用・提供に関する同意書 (両面印刷) |
・PDFダウンロード(住宅資金用・A4) ・PDFダウンロード(小口資金用・A4) ・PDFダウンロード(連帯保証人・連帯債務者・担保提供者用・A4) |
連帯債務者・連帯保証人・担保提供者用申込書 | ・PDFダウンロード(A4) ・PDFダウンロード(記入例) |
JAネット住宅ローン
※ローン商品のご利用は、当JA所定の審査をさせていただきます。審査の結果によってはご要望にそえない場合があります。審査結果の内容についてはお答えいたしかねますのであらかじめご了承ください。
お借り換えから、住宅・土地購入まで、どうぞお気軽にご相談ください。
住宅ローン保証料
保証料:お借入時に一括前払で別途お支払いただきます。なお、当組合とのお取引状況、ご融資内容により金額が異なります。
ただ今、住宅ローンにかかる保証料は下記の通りとなります。
- ・対象期間
- 令和7年3月31日(月)までの間に、(一社)愛知県農協信用保証センターまたは協同住宅ローン(株)の保証承諾をした契約に対して実施。
融資期間 | 10年 | 20年 | 30年 | 35年 | 40年 | 50年 |
---|---|---|---|---|---|---|
保証料(概算) | 34,180~170,900 | 59,380~296,760 | 76,580~382,740 | 82,470~412,280 | 87,020~435,160 | 93,080~465,420 |
※保証料は金利に上乗せしてお支払いただくこともできます。
詳しくは窓口へお問い合せください。
お借り換えから、住宅・土地購入まで、どうぞお気軽にご相談ください。
詳しくは、お近くの支店までお問い合わせ下さい。
キャッシュバック
ご希望により、キャッシュバックがご利用いただけます。
キャッシュバックは、貯金連動型住宅ローンキャッシュバック特約の締結により、貯金連動型住宅ローンをお借入の場合に、貯金連動型住宅ローンの残高と定期貯金の残高に応じて、次の計算式により算出した額をお支払いするものです。
- 貯金連動型住宅ローン「堅実家計」は、こちらをご覧ください。
1か月分の計算式 | ![]() ※定期貯金が複数ある場合の定期貯金金利は、加重平均により算出します。 ※定期貯金金利が住宅ローン金利を上回った場合、キャッシュバックは行いません。 |
---|---|
対象となる定期貯金 | ご本人および連帯債務者の方が当組合にお預けいただいている定期貯金とします。 ただし、通知貯金、定期積金、財形貯金、積立式定期貯金、担保となっている定期貯金、総合口座扱いの定期貯金を除きます。 |
ご融資利率 | 対象住宅ローンの金利+年0.10% |
ご注意 |
|
※詳細については、当JAの窓口へお問い合わせください。
お借り換えから、住宅・土地購入まで、どうぞお気軽にご相談ください。
詳しくは、お近くの支店までお問い合わせ下さい。
団体信用生命共済
原則として、団体信用生命共済に加入(親子リレー扱いの場合には親子とも加入)していただきます。
共済金額 | JAからの被共済者の借入債務額と同額(1億円以内) |
---|---|
加入年齢 | ローン実行時の年齢が満18歳以上65歳以下、かつ最終返済時の年齢が満79歳以下。ただし、リフォームローンについては、最終返済時の年齢が75歳以下の方とします。 |
保障期間 | この共済契約における保障の開始時は、資金受取時(資金を分割して受け取られる場合には、初回資金受取時)となります。また、保障終了日は債務の弁済を完了した日となりますが、それ以前に所定の年齢になられた場合または所定の期間が経過した場合は、その月の末日となります。 |
共済掛金 | JAが負担します |
共済金の支払 | 共済期間に次の事由に該当したとき、支払事由発生時における共済金額を債務残高に充当致します。
|
共済金が 支払われない 場合 |
被共済者が次のいずれかに該当した場合( )の共済金のお支払いができません。
※上記「共済金のお支払い」事由が戦争その他の変乱により生じた場合には、共済金の一部しか支払われないときがあります。 |
共済事故 発生の場合の 手続き |
万一、被共済者に共済事故(死亡、所定の後遺障害の状態が発生した場合には、直ちに共済契約者(組合等)あてご連絡下さい。 |
※この資料は概要を説明したものです。ご検討にあたっては、「重要事項説明書(契約概要)」を必ずご覧ください。また、ご契約の際には、「重要事項説明書(注意喚起情報)」および「ご契約のしおり・約款」を必ずご覧ください。
【13230011153】
お借り換えから、住宅・土地購入まで、どうぞお気軽にご相談ください。
詳しくは、お近くの支店までお問い合わせ下さい。
住宅ローン手数料
令和6年4月1日現在
下記の場合には所定の手数料が必要です。
- 新規お借入をされる場合
- 固定金利の特約を選択される場合
- ご返済条件を変更される場合
- お借入残高の一部または全額を期限前にご返済いただく場合
手数料の種類 | 手数料 | 備 考 | ||
---|---|---|---|---|
融資事務手数料※ | 住宅ローン(有担保) | 33,000円 | 1件につき | |
ローン各取引 手数料 |
固定金利選択手数料 | 5,500円 | 1件につき | |
返済条件変更手数料 | 5,500円 | 1件につき | ||
一部繰上返済手数料※ | 固定金利特約期間中・長期固定金利型 | 22,000円 | 1件につき | |
上記以外 | 5,500円 | 1件につき | ||
JAネットバンクでのお手続き | 無料 | |||
全額繰上返済手数料※ | 固定金利特約期間中・長期固定金利型 | 55,000円 | 1件につき | |
上記以外 | 5,500円 | 1件につき | ||
証明書発行手数料 | 残高証明書発行手数料(当組合所定用紙) | 550円 | 1通につき | |
残高証明書発行手数料(当組合所定用紙以外) | 1,100円 | 1通につき | ||
残高証明書発行手数料(監査法人用) | 2,200円 | 1通につき | ||
取引明細表発行手数料 | 1,100円 | 1通につき |
※上記金額は消費税を含んだ金額です
※協同住宅ローン㈱の保証をご利用の場合は上記手数料の他、以下の手数料が必要となります。
融資事務手数料(住宅ローンのみ) | 33,000円 | |
---|---|---|
一部繰上返済手数料 | 住宅ローン | 5,500円 |
リフォームローン | 3,300円 | |
全額繰上返済手数料 | 住宅ローン | 11,000円 |
リフォームローン | 3,300円 |
※上記金額は消費税を含んだ金額です
※JAネットバンクの住宅ローン等の一部繰上返済手数料および一部繰上返済条件について
※固定金利選択手数料は貸出当初における固定金利の選択時にはいただきません。
※証書貸付方式ローン取引手数料については、利息制限法のみなし利息に該当するため、当該手数料を利息に含めて算出した金利が利息制限法における上限金利を超過する場合は、徴収しません。
※一部繰上返済手数料および全額繰上返済手数料中の「固定金利特約期間中」とは、固定金利選択機能を付加した変動金利を採用している場合における「特約固定金利の適用期間中」をいいます。また、「長期固定金利型」とは、長期固定金利を適用する住宅資金ローンをいいます。
※上記金額は、消費税を含んだ金額です。
お借り換えから、住宅・土地購入まで、どうぞお気軽にご相談ください。
詳しくは、お近くの支店までお問い合わせ下さい。