ニュース&フラッシュ
2022年03月
2022.03.16 | 新春企画で「芋かりんとう」配布 |
---|---|
2022.03.16 | 節分の日にマルシェ開催 |
2022.03.16 | 組合員農家が作った加工品好調! |
2022.03.16 | バレンタインデーに合わせてイベント開催 |
2022.03.16 | 守山区奉賛会がお礼鏡餅奉納 |
2022.03.16 | 地元警察など行政とタイアップ |
2022.03.16 | 中京テレビPS純金(ゴールド)に登場!!~VACが育てた、あいちの伝統野菜「野崎白菜」~ |
2022年02月
2022.02.09 | おいしい野菜でお正月!軽トラ市にぎわう |
---|---|
2022.02.09 | 1年の感謝を込めて即売会 |
2022.02.09 | 愛情いっぱいのサツマイモ食べて |
2022.02.09 | JAに親しみを、冬至に合わせ来店者へゆず贈る |
2022.02.09 | サツマイモを使った米粉パン好評 |
2022.02.09 | 享栄高校からプロ野球へ!竹山選手、東京ヤクルトスワローズ入団 |
2022.02.09 | 「紅くるり大根」で地域農業活性化 |
2022年01月
2022.01.04 | 水際対策徹底、地元警察と協力し防犯訓練 |
---|---|
2022.01.04 | 今が旬、親子らが秋冬野菜収穫を楽しむ |
2022.01.04 | かわいいぶたさん達ができました!親子らがピザまんづくり |
2022.01.04 | インショップ事業で新展開!6次化商品販売 |
2022.01.04 | 産学連携商品、地産地消サンド好評!(JAなごや×南山大学石垣ゼミ学祭班×サンドウィッチ専門店ラルジュ杁中) |
2022.01.04 | 神宮寺小学校5年生が田んぼで食の大切さ学ぶ! |
2022.01.04 | ブランド米で地産地消PR~女性部求心力・マルシェに期待~ |
2022.01.04 | 大高支店でわら草履講習会 |
2021年12月
2021.12.10 | JAを身近に、ハロウィンに合わせお菓子贈る |
---|---|
2021.12.10 | オープンして一年!朝市好評 |
2021.12.10 | 中川区生まれのちりめん葉牡丹来店者に |
2021.12.10 | レンチンで超簡単!味鋺いもで作ったスイートポテト紹介 |
2021.12.10 | 港区で初、軽トラ朝市にぎわう |
2021.12.10 | 親子らが「なごやさい」イベント満喫 |
2021.12.10 | 各所で目揃え会を開催! |
2021.12.10 | 園児らがサツマイモ収穫 |
2021年11月
2021.11.04 | 備えあれば憂いなし!消防団へ米粉パン贈る |
---|---|
2021.11.04 | 3年生児童が田んぼについて学習 |
2021.11.04 | 実りに感謝、大高斎田で「抜穂祭」 |
2021.11.04 | 地域で協力、特殊詐欺ストップ運動展開 |
2021.11.04 | 支部組織の活性化を目指して 防災マニュアルと防災備蓄品配布 |
2021.11.04 | コロナ禍でもできるイベント目指す!支店マルシェがスタート |
2021年10月
2021.10.04 | 味鋺支店が新築オープン! |
---|---|
2021.10.04 | いつでも食べられる、お団子いかが? |
2021.10.04 | 品質等米穀検査スタート |
2021.10.04 | 収穫・後片付け作業など農業の基本を体験! |
2021.10.04 | 秋冬野菜で地域活性化!育苗センターで播種作業 |
2021.10.04 | 秋冬野菜の植え付け・種まき作業楽しむ |
2021.10.04 | 名古屋ぶどう今年も好評! |
2021年09月
2021.09.03 | 管内老人保健施設にマスク提供 |
---|---|
2021.09.03 | コロナ禍でもできること、管内こども食堂に食材提供 |
2021.09.03 | 農福連携の「缶入り米粉パン」販売!防災の日に合わせ全支店販売へ |
2021.09.03 | 白さが映える旨なす出荷順調! |
2021.09.03 | カメムシ退治に無人ヘリが活躍 |
2021.09.03 | マルシェで住宅市街地活性化!野菜や加工品販売 |
2021.09.03 | 3年生児童が田んぼ見学 |
2021.09.03 | 親子ら29人がケチャップ作り楽しむ |
2021年08月
2021.08.06 | あま~いスイートコーン!!親子らが収穫体験楽しむ |
---|---|
2021.08.06 | 日頃のご愛顧に感謝!来店者に野菜贈る |
2021.08.06 | 農の楽しさ知って!職員らが野菜無料配布 |
2021.08.06 | 食べて、名古屋発の温室メロン! |
2021.08.06 | 七夕の日に合わせ来店者サービス |
2021.08.06 | 港区で田んぼアート見頃 |
2021.08.06 | 第89回大高斎田お田植祭開催 |
2021.08.06 | 地産地消PR、支店マルシェ好評 |
2021年07月
2021.07.08 | 米粉入りパウンドケーキをティータイムのお供に |
---|---|
2021.07.08 | 白さで勝負、白なすで地域農業活性化!青年部中心においしさ伝える |
2021.07.08 | 品質に自信、エダマメ目揃え会 |
2021.07.08 | 都市農業の未来へ向けて 河村たかし名古屋市長に要請 |
2021.07.08 | 「アサガオ」で明日もさわやかに!先着80人へ苗提供 |
2021.07.08 | 組合員の大切な資産を守るために |
2021.07.08 | 「日比津産野菜」のおいしさ知って!来店者に季節の旬な野菜を無料配布 |
2021.07.08 | 家庭菜園のすすめ、オクラ苗贈る |
2021.07.08 | 職員らが玉ねぎの保存作業 |
2021年06月
2021.06.10 | 都会っ子いちごを使ったジェラート食べて! |
---|---|
2021.06.10 | 職員が加工用トマトの植え付け作業に挑戦! |
2021.06.10 | 一大消費地名古屋へ向け出荷スタート! |
2021.06.10 | 名古屋の魅力を田んぼアートから発信 |
2021.06.10 | NPO法人に食材提供! |
2021.06.10 | 地域とのつながり強化を目指し定植作業 |
2021.06.10 | 安全第一、新入職員が運転技術を学ぶ |
2021.06.10 | 大金は引き出す前にまず相談 南警察署から感謝状 |
2021年05月
2021.05.12 | いちご狩りで春を満喫! |
---|---|
2021.05.12 | 水耕ネギ「なごやっこ葱」をPR!JAなごや12支店で無料配布 |
2021.05.12 | 熱田神宮農業功労者顕彰式開催 |
2021.05.12 | 住宅市街地に活気!野菜や加工品販売 |
2021.05.12 | 「陽娘」供給高初の1億円突破! |
2021.05.12 | コロナ禍で子ども食堂支援! |
2021.05.12 | 新入職員20人がスイートコーン定植 |
2021.05.12 | 地元保育園に水耕みつば寄贈! |
2021年04月
2021.04.09 | NPO法人に支援米!コロナ禍で米不足の要望に応える |
---|---|
2021.04.09 | 水耕みつば生産部会をPR!JAなごや9支店で無料配布 |
2021.04.09 | 守山区奉賛会が小鏡餅奉納 |
2021.04.09 | ひな祭りに桃の花贈る! |
2021.04.09 | 千種支店オリジナル記念冊子発行! |
2021.04.09 | 「トートバック・シューズケース手作り体験教室」開催 |
2021年03月
2021.03.04 | 「自産自消」で農業を身近に!遊休農地で体験型農園 |
---|---|
2021.03.04 | 事故のない農作業を目指して!農機具安全講習会開催 |
2021.03.04 | 個性生かした作品展開催 |
2021.03.04 | コロナ終息願い絵馬を奉納 |
2021.03.04 | 所得税の確定申告研修会、コロナ禍意識しウェブ形式で |
2021.03.04 | 職員が懇切丁寧にお手伝い 令和2年度確定申告相談会 |
2021.03.04 | 不要農薬を回収!SDGs達成に貢献 |
2021.03.04 | 目指せ取得率100パーセント!日本農業検定202人が受験 |
2021年02月
2021.02.08 | 大きなカブに思わず笑顔!園児らが収穫体験に参加 |
---|---|
2021.02.08 | サツマイモパンで地産地消PR!グリーンセンター産直会感謝祭同時開催 |
2021.02.08 | 抽選で758人に“なごやさい” の詰め合わせ!農業応援定期貯金ATMキャンペーン |
2021.02.08 | リモート大会で33支店に生配信 3密回避!女性部初のオンラインイベント開催 |
2021.02.08 | ロマネスコでクリスマス気分演出 |
2021.02.08 | クリスマスで感謝の気持ち伝える |
2021.02.08 | 米粉入りしっとりふわふわ食感ケーキが完成!親子ら21組が参加 |
2021.02.08 | 冬野菜収穫体験に利用者ら58人が参加 |
2021.02.08 | 今が旬の大根・カブを収穫! |
2021年01月
2021.01.04 | 野菜購入者へ職員手作りのほうれん草 |
---|---|
2021.01.04 | 地元高校生、朝市生産者が3周年イベントに協力 |
2021.01.04 | 「サツマイモ寒天」で地産地消PR |
2021.01.04 | 2021年版カレンダーが完成 「なごやさい」もっと知って! |
2021.01.04 | 緑区大高産ブロッコリー食べて!第4弾合併20周年特別企画 |
2021.01.04 | 各所で目揃え会が開催されました! |
2020年12月
2020.12.02 | 親子らが収穫したさつまいもでスイーツ作り |
---|---|
2020.12.02 | 荷役台(パレット)で野菜づくり教室!地元園児らが遊び感覚で農業体験 |
2020.12.02 | インショップ展開に活路 「なごやさい」のおいしさ知って! |
2020.12.02 | 南陽町朝市(NAC)オープン! |
2020.12.02 | 女性が元気だとJAも元気!「ハッピースマイルチャレンジ」開催中 |
2020.12.02 | 新米・加工品購入者にさつまいもを贈る! |
2020.12.02 | 味に自信!2020年産トマトケチャップ完成 |
2020.12.02 | 支店壁に「アマビエ」飾る!組合員の作品を参考に |
2020.12.02 | 献穀米の選別式 第128回愛知県農業祭献穀事業 |
2020年11月
2020.11.04 | 愛知の農業を応援!予防対策万全でバス旅行を楽しむ |
---|---|
2020.11.04 | 第128回愛知県農業祭献穀事業抜穂祭 15年ぶりに名古屋で開催 |
2020.11.04 | 親子らがピザまん作り楽しむ |
2020.11.04 | 巨大カボチャ、重さ何キロ? |
2020.11.04 | 食べ物の大切さを知って!小坂小学校で食育授業 |
2020.11.04 | 明治小学校で稲刈り作業を実施 |
2020.11.04 | JAなごや合併20周年企画!組合員にエコバッグ贈る |
2020年10月
2020.10.07 | 名古屋のぶどう好評だがね!組合員生産者の農業所得アップへ |
---|---|
2020.10.07 | 自転車乗車用ヘルメット購入者を支援 |
2020.10.07 | 珍しいかぼちゃに思わず笑顔! |
2020.10.07 | ラジオ体操でなごやさいPR |
2020.10.07 | 白さが際立つ「白ナス」、今年も販売 |
2020.10.07 | 米の品位等検査始まる |
2020.10.07 | 自宅時間を有効活用!かりもりの漬物おすすめ |
2020.10.07 | 生産者・地場産野菜をPR |
2020年09月
2020.09.08 | 次年度に向けて新入職員が運転技術を学ぶ |
---|---|
2020.09.08 | 有効活用で温室メロン! |
2020.09.08 | おうちで観光グルメ!買って・食べて「お届けします・・・」応援プロジェクト |
2020.09.08 | 親子らがケチャップ作り楽しむ |
2020.09.08 | 新しい生活様式に小さな農業を |
2020.09.08 | 無人ヘリでカメムシ退治!ここ10年でカメムシの確認最多 |
2020.09.08 | コロナに負けるな!各支店でマルシェ開催 |
2020年08月
2020.08.20 | 家庭菜園ブームに乗り、職員が育てた野菜贈る |
---|---|
2020.08.20 | コロナ禍の中規模縮小して15年ぶりの開催!第128回愛知県農業祭献穀事業お田植祭 |
2020.08.20 | 在庫不足に悩むNPOに食材提供 |
2020.08.20 | コロナ禍でピンチの子ども食堂支援 |
2020.08.20 | コロナ疲れ吹き飛ばせ、トマトを食べて元気に |
2020.08.20 | スイートコーンで笑顔を演出 |
2020.08.20 | 七夕企画で“ちょっぴりプレゼント”贈る |
2020年07月
2020.07.07 | 玄米の香ばしさを味わって!あいちのかおりを使った玄米茶が完成! |
---|---|
2020.07.07 | 都市農業の未来へ 河村たかし名古屋市長に要請 |
2020.07.07 | コロナに負けるな!西区の花き農家支援! |
2020.07.07 | 職員も応援!!南陽町園芸部がスイートコーン目揃え |
2020.07.07 | 「家飲み」に期待、枝豆のハウス圃場視察 |
2020.07.07 | 親子らがたまねぎ収穫体験に挑戦! |
2020.07.07 | 園児ら笑顔、サツマイモ植え付け |
2020.07.07 | 職員が「ボンジョールノ」定植作業に挑戦 |
2020.07.07 | 田植えに児童ら笑顔 |
2020年05月
2020.05.11 | 給食停止受け、日進市の愛知牧場へ水耕ミツバ贈る! |
---|---|
2020.05.08 | 組合員農家を支援!本店・15支店で即売会 |
2020.05.08 | 新入職員24人がスイートコーン定植体験に挑戦! |
2020.05.08 | 梅の香りが会場包む うららかな春を満喫 |
2020.05.08 | 偽電話詐欺を未然防止・港警察署が感謝状 |
2020.05.08 | 新年度に向け、決意を新たに一歩踏み出す!本店で辞令交付 |
2020.05.08 | 入組式で新入職員が決意表明! |
2020年04月
2020.04.06 | 31人が自慢の歌声を会場に響かせる! |
---|---|
2020.04.06 | サッカー&フットサルを親子ら35人が楽しむ |
2020.04.06 | 消火・救助活動協力の3人に感謝状 |
2020.04.06 | 「早く金を出せ!」蒲喜支店で防犯訓練 |
2020.04.06 | 開催100回超え!トラックに、こだわり新鮮「なごやさい」満載 |
2020.04.06 | 春の訪れを楽しむ!来店者に桃の花とお菓子プレゼント |
2020.04.06 | 桃の節句に合わせ、親子らが「おこしもの作り」 |
2020.04.06 | いつまでも自分らしさを忘れない!志段味支店で認知症サポーター養成講座 |
2020年03月
2020.03.05 | 荷台に地場産野菜がずらり!初の「軽トラマルシェ」開催 |
---|---|
2020.03.05 | 職員教育に「日本農業検定」を |
2020.03.05 | 「ねぎ」と「みつば」を使ったジェラート、いかが! |
2020.03.05 | 新春観劇会で介助犬募金活動 |
2020.03.05 | 富田支店で地元中学2年生2人が職場体験 |
2020.03.05 | 目指せ、組合員生産者の農家所得増大!名古屋市農業団体連絡協議会が集会 |
2020.03.05 | 所得税の確定申告を前に職員らが研修 |
2020.03.05 | 守山東支店で地元中学生3人が職場体験 |
2020年02月
2020.02.06 | 「陽娘」の米粉を使ったふわふわクリスマスケーキ作りに挑戦! |
---|---|
2020.02.06 | 朝ドラロケ地巡りと「近江牛会席」に大満足! |
2020.02.06 | 社会福祉協議会へ野菜売上金を寄付 |
2020.02.06 | 農林畜産物2,385点が集結in熱田神宮 |
2020.02.06 | 新米4品種を味くらべ!令和元年産米の食味会開催 |
2020.02.06 | 准組合員限定!農に触れる旅に22人が出発 |
2020.02.06 | 明るくポップな演奏で会場内に笑顔あふれる! |
2020.02.06 | 会場内に笑い声響く!第4回生きがい塾 |
2020.02.06 | 鮮度抜群!「野崎白菜」をJAフェアで販売 |
2020年01月
2020.01.07 | チャント「夕焼け食堂」で野崎白菜を紹介 |
---|---|
2020.01.07 | 世界遺産アユタヤ遺跡に感動!~ふれあいツアーに33人が参加~ |
2020.01.07 | 次世代に届け!オータムイベントに約1,100人が参加 |
2020.01.07 | 中村ブロックがホウレン草でおもてなし! |
2020.01.07 | 食を通じた人生の幸せとは何か。鑑賞会で約400人が感動! |
2020.01.07 | 大型台風急接近を想定 全店で防災訓練実施 |
2019年12月
2019.12.06 | 味鋺地区の特産品!「さつまいもジェラート」を地元からPR |
---|---|
2019.12.06 | 野田支店が「キッズビジネスタウンあいち2019」に2度目の出展 |
2019.12.06 | 地元産カボチャで来店者におもてなし! |
2019.12.06 | 「ほほえみの会」が飛躍の集いで手話コーラスを披露! |
2019.12.06 | 早期復興願い姉妹提携先JAながのへお見舞金 |
2019.12.06 | 全体大会に約3,200人が集結! |
2019.12.06 | 農の楽しさを実感!「ほほえみの会」がさつまいも収穫体験 |
2019.12.06 | 商品の安全・安心を知ろう!味のトラベル 産地・加工地見学ツアー開催 |
2019年11月
2019.11.06 | 32チームが熱い激闘を繰り広げた秋のGゴルフ大会!! |
---|---|
2019.11.06 | 生活活動組織「女性部」の集大成!in日本特殊陶業市民会館 |
2019.11.06 | カジュアルフレンチと“杜の賑い”を堪能 |
2019.11.06 | 新鮮食材がたっぷり!大満足のまごころキャンペーン日帰りツアー |
2019.11.06 | 手作りケチャップを使ったピザまんが完成! |
2019.11.06 | 年金友の会が親睦旅行へ出発! |
2019.11.06 | 豊作の喜びを神前に 氷上姉子神社で抜穂祭 |
2019年10月
2019.10.08 | 地元園児ら招き食農イベント開催! |
---|---|
2019.10.08 | 名古屋のブドウアピール!~販売を本格化~ |
2019.10.08 | 計201点の作品が審査員を魅了!~女性部文化作品コンテスト~ |
2019.10.08 | 「なごやさい」のおいしさを味わって |
2019.10.08 | たねダンゴで夏休みの思い出作り |
2019.10.08 | 農業リーダーの青年部がポスター制作 |
2019.10.08 | ストップ振り込め詐欺!! |
2019.10.08 | 都市農業の未来へ前進!~ 河村たかし名古屋市長と意見交換会 ~ |
2019.10.08 | 大学生6人が職業体験 |
2019.10.08 | 玄米品質管理された、おいしいお米を届けます! |
2019年09月
2019.09.09 | なごやの農産物など989点ずらり!in“delaふぁーむ” |
---|---|
2019.09.09 | ラジコンヘリが今年も出動! |
2019.09.09 | 「自然観察教室」を通じて、自然を身近に感じよう! |
2019.09.09 | 豪華絢爛なステージを鑑賞 |
2019年08月
2019.08.06 | コーン収穫と試食に子どもたちも大喜び! |
---|---|
2019.08.06 | 五穀豊穣を願い早乙女が田舞を披露in熱田神宮大高斎田 |
2019.08.06 | 親子で楽しく食育体験!!~なごやさい収穫とグラタン作りに挑戦~ |
2019.08.06 | インターンシップ研修に高校生13人が職業体験 |
2019.08.06 | 名古屋の魅力をアートで発信! |
2019.08.06 | 日頃のご愛顧に感謝!上期JAフェアが盛況のうちに終了 |
2019.08.06 | クラシカルな空間で愉しむ“モダン・チャイニーズ” |
2019.08.06 | 団体部門で高針支部が4年ぶりに返り咲き!! |
2019年07月
2019.07.09 | 天皇・皇后両陛下が出席された第70回植樹祭 |
---|---|
2019.07.09 | 朝採りコーン規格・品質に自信!南陽町園芸部が総会&目揃え会 |
2019.07.09 | 丸くてふっくら!信頼度抜群の“大高玉葱” |
2019.07.09 | おいしさは太鼓判!下之一色でエダマメ出荷 |
2019.07.09 | JA共済連愛知よりJAなごや優績LA3人を表彰! |
2019.07.09 | ふれあい大学で元気に、そして健康に! |
2019.07.09 | 生きがい塾「料理教室」が大好評! |
2019年06月
2019.06.10 | 「ふれあい田んぼ教室」に市内小学校児童283人が参加 |
---|---|
2019.06.10 | 親子食農ツアーに親子ら27人が参加 |
2019.06.10 | なごやさいをたっぷり堪能!!“日本一野菜が美味しいレストラン縁日” |
2019.06.10 | 「ボイメンのあいち農業塾!」で大高のタマネギを紹介 |
2019.06.10 | 年金友の会恒例イベント 春のGゴルフ大会開催 |
2019.06.10 | 親子ふれあい教室のトマト定植体験に親子ら26人! |
2019.06.10 | 都市農業の振興に意欲!河村たかし名古屋市長に要請 |
2019.06.10 | 春夏野菜づくり教室in日比津支店 |
2019年05月
2019.05.23 | 大きな志を胸に!本店で辞令交付式! |
---|---|
2019.05.23 | 養豚農家支援、参加職員の慰労会開催 |
2019.05.23 | 上品な空間で和食会席を楽しむ |
2019.05.23 | 組合員座談会が26会場で開催 |
2019.05.23 | くらしサポーター6人が大活躍! 富田支店朝市 |
2019.05.23 | 心に響くメロディーで参加者を魅了!! |
2019.05.23 | スイートコーン定植作業に励む新入職員! |
2019.05.23 | 地元小学校にガーベラ!!南陽町ブロックがサプライズ企画 |
2019年04月
2019.04.08 | ~イチゴ狩りに84人が参加in南陽町いちご畑~ |
---|---|
2019.04.08 | 尾張三大奇祭のひとつ、きねこさ祭が盛大に開催! |
2019.04.08 | はだか祭へ奉納、大鏡餅が完成! |
2019.04.08 | 桃の節句に合わせて「おこしもの」プレゼント |
2019.04.08 | 桃の節句に合わせて贈り物 |
2019.04.08 | 親睦を兼ねて甲府湯村温泉に出発! |
2019.04.08 | 287人が「お伊勢さん」に出発! |
2019.04.08 | 地元中学卒業式にお花のサプライズ |
2019年03月
2019.03.12 | ポイント企画の旅で食と農を楽しむ! |
---|---|
2019.03.12 | 地域とのつながり強化!北ブロックが映画鑑賞会 |
2019.03.12 | 野球教室&食育講習会開催in中日ドラゴンズ屋内練習場 |
2019.03.12 | 地元中学生が農家職場体験 |
2019.03.12 | 日本介助犬協会に寄付金贈呈 |
2019.03.12 | 千種支店朝市と合同で“なごやさいマルシェ”開催 |
2019.03.12 | 持続可能な都市農業を目指して!!~農業者研修集会に300人が参加~ |
2019年02月
2019.02.21 | 社会福祉法人へ野菜売上金を寄付 |
---|---|
2019.02.21 | 平成30年産米の4品種を食味! |
2019.02.21 | 日頃の感謝を込めて 新春観劇会開催 |
2019.02.21 | 南陽町で収穫祭を340人が祝う! |
2019.02.21 | 和の真髄迫力ある生演奏が参加者を魅了! |
2019.02.21 | 地元に感謝!!守山東支店グリーンセンター産直会が感謝祭 |
2019.02.21 | 日頃のご愛顧に感謝!下期JAフェアが盛況のうちに終了 |
2019.02.21 | 農林畜産物2,546点が熱田神宮に集結 |
2019年01月
2019.01.16 | 組合員様限定「絆」キャンペーンで、抽選により758(なごや)人に「なごやさい」をプレゼント! |
---|---|
2019.01.16 | 日頃のご愛顧に感謝を込めて来店者に「ブロッコリー」プレゼント |
2019.01.16 | 「大根・カブの収穫体験」に124人が参加 |
2019.01.16 | テレビ東京であいちの伝統野菜「大高菜」を紹介 |
2019.01.16 | キッズビジネスタウンあいちに野田支店が初参加 |
2019.01.16 | 全体大会に3,500人が集結! |
2019.01.16 | 台中フローラ世界博覧会「花博」に感動!~ふれあいツアーに35人が参加~ |
2019.01.16 | フワフワ食感のクリスマスケーキの出来上がり! |
2019.01.16 | 地元産のサツマイモを使い都市農業PR “さつま芋パン”好評! |
2019.01.16 | 食と農の大切さを実感!映画鑑賞会に700人が参加 |
2018年12月
2018.12.17 | 特産品の復活願い“さつまいもジェラート”販売 |
---|---|
2018.12.17 | 約1,000人の参加者が深まる秋を楽しむ! |
2018.12.17 | 次世代に届け!オータムイベントに1,100人が参加 |
2018.12.17 | 高級フレンチで至福のひと時 |
2018.12.17 | 食と農の大切さを実感! |
2018.12.17 | 下半期JAフェアが各支店でスタート! |
2018.12.17 | 商品の安全・安心が分かる旅!あいちの恵み 産地・加工地見学ツアー開催 |
2018.12.17 | お客様の大切な財産を守ろう!代官町支店で総合防犯訓練実施 |
2018.12.17 | 災害に備えよう!支店長らを中心に防災訓練 |
2018年11月
2018.11.26 | 生活活動組織「女性部活動」の集大成!in日本特殊陶業市民会館 |
---|---|
2018.11.26 | 対話運動強化でJA運営に反映 |
2018.11.26 | 滋賀、京都の旅にin年金友の会 |
2018.11.26 | 日頃の感謝を込めてガーベラ配布 |
2018.11.26 | 健康長寿願い来店者に「リンドウ」配布 |
2018.11.26 | 秋のGゴルフ大会開催に32チーム192人が参戦 |
2018.11.26 | 古式ゆかしく抜穂祭in氷上姉子神社 |
2018年10月
2018.10.05 | 見事な作品がずらり!~女性部文化作品コンテスト~ |
---|---|
2018.10.05 | 大学生5人が職業体験 |
2018.10.05 | 手巻きずしパーティーに地元園児60人が参加! |
2018.10.05 | アグリサポーターが農業実地体験 |
2018.10.05 | 神ってる!JAなごやが3連覇達成! |
2018.10.05 | 地域貢献に一役、子ども食堂に米や野菜を提供 |
2018年09月
2018.09.05 | 本店1階フロアーに農業展示コーナーがお目見え |
---|---|
2018.09.05 | 無人ヘリが今年も出動! |
2018.09.05 | 筋力バランス測定会&運動教室開催 |
2018.09.05 | 上期JAフェア、好評のうちに終了 |
2018.09.05 | 農業機械等の事故未然防止に一役 |
2018.09.05 | 日系ハワイ移民150周年記念企画in富田支店 |
2018.09.05 | 旬なブドウはいかが!~南ブロックで種なし巨峰販売~ |
2018年08月
2018.08.06 | 早乙女10人が田舞を披露!in 大高斎田 |
---|---|
2018.08.06 | 知って楽しい民話・昔話の世界、ふれあい大学本講座スタート |
2018.08.06 | 子どもたちも大喜び!市内各地でスイートコーン収穫体験 |
2018.08.06 | 29支部が熱い戦い!第18回女性部ボウリング大会!! |
2018.08.06 | 全国田んぼアートサミットin名古屋 |
2018.08.06 | ~港区に力作が集結~in農業文化園 |
2018.08.06 | 親子で楽しく食育体験!! |
2018年07月
2018.07.06 | 「早く大きくなーれ!」5年生児童が田植えに挑戦! |
---|---|
2018.07.06 | 都市農業の未来に向け、河村たかし名古屋市長と意見交換会 |
2018.07.06 | 消費者も太鼓判!「大高玉葱」品質に自信 |
2018.07.06 | エダマメ出荷スタートin下之一色出荷部 |
2018.07.06 | 生きがい塾「料理教室」が大好評! |
2018.07.06 | 助け合い組織の重要性を確認 |
2018.07.06 | 得意先係が安全運転講習 |
2018.07.06 | 室町時代から始まる伝統料理を堪能in飛騨高山 |
2018.07.06 | 南陽町スイートコーン品質・規格に自信! |
2018年06月
2018.06.11 | 名古屋新発見教室 |
---|---|
2018.06.11 | 日頃の感謝を込めて、母の日に合わせてカーネーション配布in中川中部支店 |
2018.06.11 | 組合員と栽培農家が直接交流! |
2018.06.11 | 都会と農業の共存 農住全体研修会開催! |
2018.06.11 | 南ブロックが東北方面の春の青森・秋田へ出発! |
2018.06.11 | 親子ふれあい教室のトマト定植体験に親子ら26人! |
2018.06.11 | 年金友の会恒例イベント 春のGゴルフ大会開催 |
2018年05月
2018.05.29 | 26会場にて組合員座談会 |
---|---|
2018.05.29 | 新たな気持ちで! 本店で辞令交付式! |
2018.05.29 | 女性にもやさしい!ピンクで可愛らしい「甘酒」の試験販売実施 |
2018.05.29 | 都市農業の振興を目指して 河村たかし名古屋市長に要請!! |
2018.05.29 | ローン相談会会場にマルシェカー登場! |
2018.05.29 | ほほえみひろば山田が春の遠足へ出発! |
2018.05.29 | まごごろの北陸蟹づくし山中温泉に219人が参加 |
2018.05.29 | 新入職員8人が農業体験! |
2018年04月
2018.04.26 | 都市農業活性化や6次産業化を視野に名城大学と連携協定 |
---|---|
2018.04.26 | 草津温泉で楽しく仲間づくりの旅 |
2018.04.26 | 雛人形作りに12人が参加in港東支店 |
2018.04.26 | 尾張三大奇祭のひとつ、きねこさ祭開催! |
2018.04.26 | 大高緑地で「なごやさいマルシェ」開催! |
2018.04.26 | 世界唯一のミュージカル落語で参加者を魅了! |
ブロックニュース
2022年03月
2022.03.16 | 販売品コーナーをリニューアル!是非ご来店ください |
---|---|
2022.03.16 | 「令和・健康教室」に20人が参加 |
2022.03.16 | 野菜や食品ロス問題についてぬり絵から学ぶ! |
2022.03.16 | あいちの伝統野菜「八事五寸人参」の栽培に成功! |
2022.03.16 | 90周年に向け準備着々! |
2022.03.16 | 地域の皆さまの憩いの場「荒子川公園」ってどんなところ? |
2022年02月
2022.02.09 | 地域の皆さまと行う支店づくり~一羽一羽の折り鶴に願いを込めて~ |
---|---|
2022.02.09 | 落語を交えながら「相続」「遺言」の知識を深めよう! |
2022.02.09 | 地場産野菜をご賞味ください!「なごやさいマルシェ」開催 |
2022.02.09 | 産直マルシェ大好評!in富田支店 |
2022.02.09 | JAを身近に、クリスマスで贈り物 |
2022.02.09 | 大きな大根がとれました!園児らが収穫体験 |
2022年01月
2022.01.04 | 青首大根が順調に生育in高針ふれあいファーム |
---|---|
2022.01.04 | 「八事五寸人参」が収穫できました! |
2022.01.04 | 新鮮野菜がずらり!野田支店でマルシェ開催 |
2022.01.04 | 「鳴尾ガーデン」で秋冬野菜が生育中 |
2022.01.04 | 南陽町支店の周りには植物がいっぱい! |
2021年12月
2021.12.10 | 大好評!猪子石支店ミニマルシェ開催 |
---|---|
2021.12.10 | 地場産野菜を味わって!平田支店マルシェ好評 |
2021.12.10 | おいしいお米はどうできる?児童らが稲刈り学ぶ |
2021.12.10 | 職員らがあいちの伝統野菜「野崎白菜」の定植作業に取り組む |
2021.12.10 | プランターでおいしい小松菜を育てよう! |
2021.12.10 | 幸福祈願!神明社で「秋の大祭」開催 |
2021年11月
2021.11.04 | 笑顔がいっぱい!感染症予防を徹底し教室を再開 |
---|---|
2021.11.04 | ハロウィンに合わせてジャンボカボチャを栽培 |
2021.11.04 | サプライズ企画!来店者へ「味鋺いもかりんとう」プレゼント |
2021.11.04 | 女性部下之一色支部がNPO法人へ食材贈る! |
2021.11.04 | 五穀豊穣に感謝しながら稲刈り作業 |
2021.11.04 | 南陽町東支店で初の軽トラ朝市を開催! |
2021年10月
2021.10.04 | お米のおいしい季節まもなく到来! |
---|---|
2021.10.04 | 約1年ぶりに「ヨガ教室」楽しむ |
2021.10.04 | 「防災の日」に合わせて幼稚園へ「缶入り米粉パン」贈る! |
2021.10.04 | 地産地消PR!出荷協力お願いします |
2021.10.04 | 市民菜園を見渡すと旬の野菜がもりだくさん! |
2021.10.04 | 黄金色の稲穂、早くも収穫! |
2021年09月
2021.09.03 | スイートコーンがとれました!~農業知識向上を目指して~ |
---|---|
2021.09.03 | 来店者から大好評!支店内ロビーに野菜パネルを掲示 |
2021.09.03 | 今が食べごろ!「一柳菜園」で夏野菜がとれました |
2021.09.03 | 今年もサツマイモ掘り! |
2021.09.03 | 「小幡長塚古墳」ってどんな古墳? |
2021.09.03 | 夏休みは金魚すくいで決まり! |
2021年08月
2021.08.06 | 野菜に囲まれた猪高支店へようこそ! |
---|---|
2021.08.06 | 甘さ抜群スイートコーンに新鮮地場産野菜は、いかが? |
2021.08.06 | 今朝採り野菜に来店者笑顔 |
2021.08.06 | コロナ予防策徹底!今年初の軽トラマルシェ開催 |
2021.08.06 | 今が旬!組合員の皆さまと職員で育てる「鳴尾ガーデン」 |
2021.08.06 | ご来店の際は元気な野菜たちを要チェック! |
2021年07月
2021.07.08 | 買って応援!食べて応援!都市農業応援商品販売コーナーがリニューアル! |
---|---|
2021.07.08 | ミニトマトの栽培セットや加工品、いかがですか? |
2021.07.08 | 夏野菜と花づくりにチャレンジ! |
2021.07.08 | 「やさいの街・五反田」うまれの新商品が登場! |
2021.07.08 | プランターを使ってナスを育てませんか? |
2021.07.08 | 感染対策万全の中、今年初の「なごやさいマルシェ」開催 |
2021年06月
2021.06.10 | 5月10日は名東(May10)の日!ナデシコの花をプレゼント |
---|---|
2021.06.10 | 4ヶ月ぶりになごやさいマルシェが復活! |
2021.06.10 | 田植えシーズンを迎えました~おいしいお米を目指して~ |
2021.06.10 | まるまるとした玉ねぎを収穫! |
2021.06.10 | 「南支店プランター菜園」がオープン! |
2021.06.10 | 南陽町ブロック管内で田植えがスタート! |
2021年05月
2021.05.12 | 「かぶとむしのへや」がリニューアル!~元気なかぶとむしがたくさん育ちますように~ |
---|---|
2021.05.12 | 地産地消を応援!水耕ミツバ・ネギを来店者へ |
2021.05.12 | 「志段味古墳群」に思いを馳せて |
2021.05.12 | 元気においしく育ってね! |
2021.05.12 | 雨にも風にもコロナにも負けず朝市再開! |
2021.05.12 | 約1,000本のソメイヨシノが圧巻 |
2021年04月
2021.04.09 | 田植えに向けて準備着々 |
---|---|
2021.04.09 | 下之一色支店管内の象徴「下之一色魚市場」閉店へ |
2021.04.09 | 平田支店管内で城跡を発見! |
2021.04.09 | スイートコーンの播種作業始まる |
2021.04.09 | 新商品がずらり!一度手にとってみませんか? |
2021.04.09 | 伴奏に合わせて気持ち良く唄いましょう! |
2021年03月
2021.03.04 | 7の付く日は是非守山支店へ!安全・安心なおいしい野菜がもりだくさん |
---|---|
2021.03.04 | ◎栄養満点 山田東支店産紫キャベツをご覧ください! |
2021.03.04 | みずみずしさ二重丸!日比津産ホウレンソウを召し上がれ |
2021.03.04 | 中川中部支店に彩りを |
2021.03.04 | 緑あふれる市民農園にぜひお立ち寄りください! |
2021.03.04 | エーコープ解体工事が進行中 |
2021年02月
2021.02.08 | 新鮮野菜に来場者大満足! |
---|---|
2021.02.08 | 猪高支店産野菜の食べごろが待ち遠しい! |
2021.02.08 | 目玉商品がたくさん!小田井支店でお待ちしております |
2021.02.08 | やさいの街五反田産の新鮮野菜がずらり!五反田支店で販売会 |
2021.02.08 | 冬至に合わせて来店者へゆずをプレゼント! |
2021.02.08 | 組合員の声を反映!皆様に必要とされるJAを目指して |
2021年01月
2021.01.04 | 「大根・カブ収穫体験」が待ち遠しい! |
---|---|
2021.01.04 | 名古屋産採れたて野菜、いかがですか? |
2021.01.04 | 「第88回大高斎田終了式」開催in熱田神宮会館 |
2021.01.04 | 楠支店の「味鋺芋」紹介ブースを是非ご覧ください! |
2021.01.04 | 地元住民へPR!港区産野菜をめしあがれ |
2021.01.04 | 「お客様感謝DAY」開催!レンゲソウの種と肥料をプレゼント |
2020年12月
2020.12.02 | 手のひらサイズの紅色大根?!「紅くるり大根」をご賞味ください |
---|---|
2020.12.02 | スマイルサポーターインナーキャンペーンで尾張地域第4位入賞! |
2020.12.02 | おいしいブロッコリーに育ちますように! |
2020.12.02 | お客さまの大事な財産を守るために 一柳支店で防犯訓練を実施 |
2020.12.02 | 豊作豊作!「さつまいも収穫体験」に園児ら50人が笑顔 |
2020.12.02 | 収穫が楽しみ!「桜菜園」にお立ち寄りください! |
2020年11月
2020.11.04 | お客さまの大切な資産を守るために、コロナ禍だからこそできること |
---|---|
2020.11.04 | おいしい芽キャベツに育ちますように! |
2020.11.04 | アンチエイジングにも役立つグラウンドゴルフで元気いっぱい! |
2020.11.04 | 収穫が楽しみ!富田支店にて冬野菜を定植 |
2020.11.04 | 台風にも負けず、元気に生長!in鳴尾ガーデン |
2020.11.04 | 稲永支店で地元小学校2年生9人が「町たいけん」! |
2020年10月
2020.10.07 | 予約販売会開催!「こしひかり」をお得に購入 |
---|---|
2020.10.07 | 失敗を活かして、次回こそおいしいスイカができますように! |
2020.10.07 | 山田東支店産野菜たちがぐんぐん生長! |
2020.10.07 | 食品コーナーが大充実!是非稲葉地支店へお越しください |
2020.10.07 | 西を向いた社殿 その訳とは? |
2020.10.07 | 稲刈りが本格化!南陽町地区でスタート! |
2020年09月
2020.09.08 | 高針支店管内に空中に浮かぶスイカが出現?! |
---|---|
2020.09.08 | JAで夏を満喫!金魚すくい楽しむ |
2020.09.08 | 味鋺神社が改修工事 |
2020.09.08 | ようこそ!「富田支店ファーム」へ! |
2020.09.08 | ホテイアオイが納涼演出 |
2020.09.08 | 地元幼稚園が栽培セットで園内を飾りつけ! |
2020年08月
2020.08.20 | 七夕企画!笹の葉揺れる店内で、来店者にジャガイモをプレゼント |
---|---|
2020.08.20 | 新鮮野菜を前に、来場者にっこり笑顔 |
2020.08.20 | 岩塚支店朝市が再始動!ぜひお越しください! |
2020.08.20 | 中川区ブランド野菜製品開発研究会がVACへ感謝状贈る |
2020.08.20 | コロナに負けず、桜支店ミニマルシェが大好評! |
2020.08.20 | 地元でとれた新鮮野菜を召し上がれ!小碓支店で野菜販売会開催 |
2020年07月
2020.07.07 | 日頃のご愛顧に感謝!来店者に玉ねぎプレゼント |
---|---|
2020.07.07 | まもなく到来!夏野菜の収穫シーズン |
2020.07.07 | 蒲喜支店の最新informationをお届け! |
2020.07.07 | ようこそ!サツキが咲き誇る一柳支店へ! |
2020.07.07 | 豊作の秋を祈って田植えを実施in熱田神宮大高斎田 |
2020.07.07 | 今年から「善進菜園」がリニューアル! |
2020年05月
2020.05.08 | 祝40周年!シダレザクラが今年も満開 |
---|---|
2020.05.08 | エダマメやサニーレタスがすくすく生長in山田東支店 |
2020.05.08 | 豊作になりますように! |
2020.05.08 | 最強の縁起物!巨大ヘビの抜け殻!! |
2020.05.08 | 立派なホウレンソウになりますように!~畑に負けないプランター菜園~ |
2020.05.08 | 組合員宅へ肥料配達!信頼関係の構築を目指して |
2020年04月
2020.04.06 | 新鮮野菜がずらり!朝市大盛況 |
---|---|
2020.04.06 | 54年ぶりに大鏡餅を奉納!~国府宮はだか祭~ |
2020.04.06 | おいしさ満点◎あま~いイチゴに笑顔あふれる |
2020.04.06 | おいしいトウモロコシができますように!職員が土作りに奮闘 |
2020.04.06 | 一年の幸せ願って笠寺観音で節分会 |
2020.04.06 | 有利販売を目指して共同播種作業を実施 |
2020年03月
2020.03.05 | 猪子石支店企画!2つの教室が大好評! |
---|---|
2020.03.05 | 年金友の会が京都へ出発!新年の無事と平安を祈願 |
2020.03.05 | 支店運営委員会企画!「諏訪大社4社参り」に43人が参加 |
2020.03.05 | 田植えに向けて耕起作業がスタート! |
2020.03.05 | 親子で食と農を学ぶ!日帰りバスツアーに24人が出発 |
2020.03.05 | 年金友の会・女性部合同企画!「初詣巡り」に33人が参加 |
2020年02月
2020.02.06 | 女性部「日帰りお買物ツアー」に49人が参加! |
---|---|
2020.02.06 | 発表会に向けて練習励む! |
2020.02.06 | 鳴尾支店年金友の会が京都へ初詣! |
2020.02.06 | 小碓支店年金友の会が令和最初の初詣巡りへ出発! |
2020年01月
2020.01.07 | 千種支店朝市と合同で“なごやさいマルシェ”開催 |
---|---|
2020.01.07 | 秋のレクリエーションに女性部員35人が参加! |
2020.01.07 | 来場者年々増!楠西コミセンまつり地域に浸透 |
2020.01.07 | お花の寄せ植え教室に16人が参加in一柳支店 |
2020.01.07 | 年に1度の「薬師如来縁日」盛大に |
2020.01.07 | 素敵なシャドーアートを飾ってお正月を迎えよう! |
2019年12月
2019.12.06 | 猪高ブロックが秋の山形を満喫する旅へ出発! |
---|---|
2019.12.06 | 児童ら93人が稲刈り体験から「食育」学ぶ |
2019.12.06 | 地産地消を存分にPR!店内マルシェ1周年迎える |
2019.12.06 | 陶芸教室に組合員23人が参加 |
2019.12.06 | 稲刈り完了!~プランターで育てた稲が順調に育ちました~ |
2019.12.06 | お菓子の詰め合わせをプレゼント!JAでハロウィンを体感 |
2019年11月
2019.11.06 | 海鮮尽くしの研修旅行に30人が参加! |
---|---|
2019.11.06 | 「支店運営委員会」の日帰りツアーに36人が参加 |
2019.11.06 | 農と住の調和を考える会が研修旅行に出発! |
2019.11.06 | 野菜作り教室に72人が参加in野田支店 |
2019.11.06 | 親睦深めるグラウンドゴルフツアー |
2019.11.06 | 折り紙で作った素敵なお花が完成! |
2019年10月
2019.10.08 | 質の良い野菜づくりを目指して! |
---|---|
2019.10.08 | 秋冬野菜の苗販売 |
2019.10.08 | 世界に一つだけのハーバリウムが完成!in高島びれっじ |
2019.10.08 | インターンシップ研修に大学生6人が職業体験 |
2019.10.08 | 毎週土曜は大高支店朝市へ |
2019.10.08 | 稲刈りが南陽町地区でスタート! |
2019年09月
2019.09.09 | 「茅の輪」をくぐって健康・安全祈願 |
---|---|
2019.09.09 | 早乙女姿で豊作願う 国府宮で御田植祭 |
2019.09.09 | “西八龍社-雷除け神社-”、修復完了 |
2019.09.09 | 1年置きの夏の祭典「一色祭り」盛大に |
2019.09.09 | さつまいも収穫体験とぶどう狩り・ジュース作りに39人が参加 |
2019.09.09 | さつまいも生育順調! |
2019年08月
2019.08.06 | 農に触れる旅に23人が出発 |
---|---|
2019.08.06 | 田植えから「食育」を学ぶ |
2019.08.06 | 漬け物教室に親子ら25人が参加 |
2019.08.06 | 犯人が狙いにくい金融機関を目指して |
2019.08.06 | 願いが叶いますように・・・・七夕ちょっぴりプレゼント |
2019.08.06 | 小碓命をモチーフに、オリジナルユニフォームを作成! |
2019年07月
2019.07.09 | 来場者を対象に玉ねぎプレゼント |
---|---|
2019.07.09 | ハーバリウムで春を体感in牧歌の里 |
2019.07.09 | 洗堰緑地でウォークラリー開催! |
2019.07.09 | 持ち出し総会で奈良県へ出発 |
2019.07.09 | 全国屈指のメロン産地、渥美を楽しむ! |
2019.07.09 | 女性部善進支部が遠州で陶芸体験! |
2019年06月
2019.06.10 | 新企画モールアート体験教室 |
---|---|
2019.06.10 | 日頃の感謝を伝えたい!70人にカーネーション贈る |
2019.06.10 | 名古屋の魅力をアートで伝えよう!南陽町田んぼアート |
2019年05月
2019.05.23 | 花冷えどこ吹く風、シダレザクラが会場を優しく包む |
---|---|
2019.05.23 | 大野木公園でさくら祭り親睦会開催 |
2019.05.23 | 今年も五穀豊穣を祈願 |
2019.05.23 | 第49回大高グリーンコンペin三重 |
2019.05.23 | 平成最後の桜を満喫in荒子川公園 |
2019.05.23 | 平成最後の桜を満喫in荒子川公園 |
2019年04月
2019.04.08 | 桃の節句に合わせて「おこしもの作り教室」を開催! |
---|---|
2019.04.08 | “天下の奇祭”国府宮はだか祭開催! |
2019.04.08 | 親睦旅行を兼ねて甲府湯村温泉に出発! |
2019.04.08 | 下之一色支部で「粘土細工教室」開催! |
2019.04.08 | 南・大高ブロックが合同で詐欺防止訓練 |
2019.04.08 | 共同播種作業で有利販売を目指す!南陽町園芸部 |
2019年03月
2019.03.12 | 健康会議で元気ハツラツ!in南陽町 |
---|---|
2019.03.12 | 初詣と初笑いに67人が参加 |
2019.03.12 | 味鋺支店年金友の会が5社めぐりへ出発! |
2019.03.12 | 小田井支店年金友の会が京都へ初詣 |
2019.03.12 | 7のつく日に開催は守山支店朝市へ |
2019.03.12 | 無病息災の願いを込めて豆配布 |
2019年02月
2019.02.21 | 農業のプロが伝授! 小碓支店でしめ縄作り |
---|---|
2019.02.21 | ショッピングのたびを満喫! ~女性部港東支部~ |
2019.02.21 | 和太鼓クラブ「我楽」が来場者を魅了! |
2019.02.21 | 岩塚・稲葉地支店が合同で生産緑地セミナー開催 |
2019.02.21 | 山田東支店敷地内でカブやニンニクが順調に生育! |
2019.02.21 | 部員46人がお買い物の旅に出発! |
2019年01月
2019.01.16 | 代官町支店が秋の信州を満喫 |
---|---|
2019.01.16 | 港・南陽町ブロックが合同で詐欺防止訓練 |
2019.01.16 | 南区史跡めぐり |
2019.01.16 | “なごやさいマルシェ”オープン ~旬の野菜大好評! |
2019.01.16 | パソコン教室で年賀状づくり |
2019.01.16 | 生玉稲荷神社にお米を奉納 |
2018年12月
2018.12.17 | 品評会に向け3支店が「紅くるり大根」栽培 |
---|---|
2018.12.17 | 貴重な稲刈り体験に5年生76人が参加 |
2018.12.17 | 店内マルシェで地産地消PR |
2018.12.17 | 心温まる地元組合員の善意に感謝! |
2018.12.17 | 奉納に向け大高斎田で稲刈り作業 |
2018.12.17 | 旅行友の会50人が宮古ブルーの旅を満喫 |
2018年11月
2018.11.26 | 決戦の舞台を目指し! グラウンドゴルフ予選会 |
---|---|
2018.11.26 | 組合員とのつながり強化!~小田井支店ボーリング大会開催~ |
2018.11.26 | 安全第一と営農知識の習得に向け実地研修会 |
2018.11.26 | 岐阜県郡上市で良質な鮎を堪能 |
2018.11.26 | 熱心に受講!~秋冬野菜づくり教室~ |
2018.11.26 | 野菜教室に組合員35人が参加 |
2018年10月
2018.10.05 | 猪子石ミニマルシェ好評! |
---|---|
2018.10.05 | 秋冬野菜の苗販売 |
2018.10.05 | もうすぐ稲刈り プラケース稲順調! |
2018.10.05 | 毎月第2土曜日は五反田支店朝市へGO! |
2018.10.05 | 本番を見据えた練習会に14人が参加 |
2018.10.05 | 稲刈りが南陽町地区でスタート! |
2018年09月
2018.09.05 | メロン狩りと海鮮BBQに40人が参加 |
---|---|
2018.09.05 | 山田ブロック年金友の会が健康講話開催 |
2018.09.05 | 一雨ほしい、農作物が悲鳴を上げています。 |
2018.09.05 | 野崎白菜栽培教室in富田支店 |
2018.09.05 | 輝け!歌のフェスティバル |
2018年08月
2018.08.06 | つけもの教室に組合員52人が参加 |
---|---|
2018.08.06 | ポケモンのピカチューが岩塚に出現! |
2018.08.06 | クリカボチャ収穫体験in五反田支店 |
2018.08.06 | なごやさいマルシェ好評in桜支店 |
2018.08.06 | 農に触れる旅に38人が出発 |
2018年07月
2018.07.06 | ベビーゴルフ大会に44人が参加 |
---|---|
2018.07.06 | なごやさいが地元スーパーで人気! |
2018.07.06 | 先堰緑地でウォークラリー |
2018.07.06 | 年金友の会が三河方面に日帰りツアー |
2018.07.06 | お子様にも大好評!キュートなキュウリが完成しました! |
2018.07.06 | 女性部善進支部が信州へ体験ツアーに出発 |
2018年06月
2018.06.11 | 名古屋の魅力をアートで発信in南陽町 |
---|---|
2018.06.11 | 猪高ブロックが年金友の会総会 |
2018.06.11 | 女性部代官町支部が定期総会開催! |
2018.06.11 | 女性部日比津支部が飯田水引体験とアップルパイ作りに出発 |
2018.06.11 | プランター栽培講習会開催in中川中部支店 |
2018.06.11 | プランターで作る野菜作り教室開催in鳴尾支店 |
2018年05月
2018.05.30 | 野田支店年金友の会がグランドゴルフ予選会!! |
---|---|
2018.05.29 | 春夏野菜を分かりやすく解説! |
2018.05.29 | カレーパーティーに親子ら約160人が参加! |
2018.05.29 | ドライブがてらにお花見気分 |
2018.05.29 | シダレザクラが来場者を優しくお出迎え |
2018年04月
2018.04.26 | “天下の奇祭”国府宮はだか祭が開催されました! |
---|---|
2018.04.26 | 春の訪れを告げる梅の花が満開in笠寺公園 |
2018.04.26 | モチモチ食感の「おこしもの」を堪能! |
2018.04.26 | 今年もスイートコーンの共同播種作業はじまる! |
2018.04.26 | 下之一色ブロックが親子食農ツアー開催! |
2018.04.26 | 中村警察署から感謝状 特殊詐欺未然防止に一役 |
年金友の会
会員の文化、趣味、娯楽、スポーツを通じて会員相互の親睦を深め、生きがいある暮らしを築くことを目的としています。数多くのレクリエーションや健康の増進活動などを実施しています。
ほほえみの会
ほほえみの会は高齢化社会に対応するため、組合員とその家族および地域住民がお互い力を合わせて、助け合い活動を通じ安心して暮らせるこころ豊かな地域づくりをすすめることを目標としています。
アムール倶楽部
アムール倶楽部は女性だけの倶楽部です。ミュージカルにフランス料理、ディナーショーや小旅行など、お洒落でちょっと贅沢・・・そんな素敵な企画をあなたにお届けします。
会員になるには条件があります。詳しくはJAなごや各支店窓口にお問合わせください。