女性部親子ふれあい教室が5月11日、中川区「ふれあい農園」で開催され、親子ら26人がトマトの定植作業を行いました。都市化や核家族化が進み、スマホも普及する現代だからこそ、子どもたちに農業を体験してもらうことは非常に重要。当日は園主の上田さんの指導のもと、用意された200本のトマトの苗を一株ずつ丁寧に植え付けました。
次回は7月20日に、今回定植したトマトの収穫とケチャップづくり体験を行う予定です。
女性部親子ふれあい教室が5月11日、中川区「ふれあい農園」で開催され、親子ら26人がトマトの定植作業を行いました。都市化や核家族化が進み、スマホも普及する現代だからこそ、子どもたちに農業を体験してもらうことは非常に重要。当日は園主の上田さんの指導のもと、用意された200本のトマトの苗を一株ずつ丁寧に植え付けました。
次回は7月20日に、今回定植したトマトの収穫とケチャップづくり体験を行う予定です。