和風ロコモコ丼 レシピ

3月 旬のやさいレシピ

女性部料理教室

材料(4人分) 分量
〈ハンバーグ〉  
 木綿豆腐 100g
 鶏ひき肉 350g
 玉ねぎ 1/2個
 人参 1/4本
 ピーマン 2個
 干ししいたけ 2個
 塩・こしょう 適量
〈A〉  
  卵 2個
  パン粉 20g
  醤油麹 大さじ2
  塩・こしょう・ナツメグ 適量
サラダ油 適量
100ml
〈トッピング〉  
 卵 4個
 菜の花 1/2袋程度
 トマト 2個
 アボガド 1個
 刻みのり 適量
〈ソース〉  
 醤油麹 大さじ2
 お酒 大さじ2
 みりん 大さじ1
 顆粒和風だし 小さじ1
 すりおろし生姜 小さじ2
 水 100ml
 水溶き片栗粉 小さじ4
白米 2合

 

作り方
1. 木綿豆腐を水切りする。(600w 2分30秒)
2.

玉ねぎ・人参・ピーマン・干しシイタケをみじん切りにし、ボウルに入れる。

3.

2に鶏ミンチと1を入れる。<A>を入れて、粘り気が出るまでよく捏ねる。

4.

丸く成形し、油を敷いたフライパンで片面を強火で焼く。

5.

裏返したら火を弱火にし、水を入れて蓋をし蒸し焼きにする。

 6. 中心まで火が通ったら取り出し、余分な脂をフライパンから取り、<ソース>の材料を入れて加熱し、水溶き片栗粉でとろみをつける。
 7. <トッピング>の材料を用意する。卵は目玉焼きにする。
 8. 菜花は茹でて、5㎝幅に切る。トマト・アボカドは5㎜幅にスライスする。
 9. どんぶりの器にご飯を入れて盛り付け、ソースをかける。
 10. 最後に刻みのりを散らして完成。

 

*補足事項

トッピングはその時の旬の野菜に変更しても良いですね。

*ポイント

ハンバーグにもたくさんの野菜と、トッピングにも春の旬の野菜を使用しています。

 

レシピ一覧ページはコチラからどうぞ!